病気・症状
困った時はココ
診療の方針
診療について
- 診療・相談は5種類
- めじろ台診療(八王子)
- 電話相談
- フォトチェック
- 健康診断
- 移動式診療
- 往診
- バイオレゾナンストリートメント├ 受診中の愛犬・愛猫用
└ 季節パック(元気な子/
受診してない愛犬・愛猫用) - プロによるしつけ・食事相談
- 対応できないこと
- 診療前の写真撮影方法
手作り食
サプリメント
フード
実践で役立つ学び
![]() |
|
短期間で素晴らしい効果でした!
あくのママさまより
市販のフードが悪いわけではない。でも、足の先、口の周りが茶色かったんです。でも、手作り食に変えて半年…毛の色がこんなに変わったのです。あなたはどう感じますか?

手作り本を、犬友に紹介されて、実践しましたところ、あまりの顕著な効果に、驚いています。写真を見て頂けると早いかと思いまして、大きなファイルで失礼します。
茶色なのが当たり前だと思っていた、うちのわんこ(あく)が、子犬の時みたいに白くなりました。使用後の写真よりも、今は、白いです。同じ悩みのウェステイさんが多いかと思います。教えてあげたいです。
獣医さんたちは、食事やけで、あごの下が変色するとか、手足は、なめるから変色すると言ってましたが、実は、違ってたとしか思えません。食事そのものが合わなかったんでしょう。これからも、手作り食を作っていきます。ありがとうございました。
素晴らしいご報告をありがとうございます。
毛が変色するのは、いろいろな理由があろうかと思いますが、特に指先の変色は、オシッコの量を増やすことで解消されているケースが多いです。
私は、尿で出しきれない化学物質が汗腺(足の指の間)から出てきて、舐めて、唾液と化学物質と、毛が何らかの反応を起こして、変色するのではないかと推測しております(あくまでも推測!)
ですから、獣医さんがおっしゃっていることはある意味正しいです。ただ、手作り食に変えたら、変色していた毛が本来の白さに戻ったということは、何を意味しているのでしょうか…?
市販フードが悪いわけではありません。ただ、出ている結果が望む結果と違うならば、違うことをやれ、何でもいいから、という柔軟性を持つことは必要なのではないでしょうか?少なくともあくちゃんは、手作り食が合っていたようです。from須崎