病気・症状
困った時はココ
診療の方針
診療について
手作り食
サプリメント
フード
実践で役立つ学び
![]() |
|
すごい勢いで…
山梨県 宝田ゆう子さまより
はじめまして、山梨に住む宝田と申します。以前、友人から先生の書籍とメールマガジンを紹介してもらい、先週から、オジヤ食をスタートさせていただいたものです。
我が家には、2匹のメスのキャバリアがおり、その1匹(ヴィヴィアン)が小さいころから下痢体質で、おまけに生後3ヶ月で我が家に来たときからドライフードが嫌いで、それも単に好き嫌いではなく拒絶して、フードがお皿にカラカラと入る音を聞くと怯えるような感じだったのです。もちろん食は細いしふやかしてもなにしてもだめでちょっと細めのキャバリアに成長してしまいました。
できるだけ安全性の高いフードを選んで与えていたのですが、ときどき血便が混じったひどい下痢をしたりコートもキャバリアのようには伸びず、かかっている獣医さんにも神経質な子」といわれなかばあきらめていました。
今年、体質が大丈夫なほうのもう1匹の子の交配を機に、よりよいフードを探していたところそのフードを扱っているお店から、良質のウェットやトッピングをしたほうが、いいいのではとすすめられ、いろいろ調べていくうちに先生のHPにたどり着いたというわけです。
まず、オジヤにして変わったことはで……いままでは食事が嫌で時には、しょぼくれてブルブルしながら食べていたのですがワクワクして、すごくうれしそうに、オジヤが冷め切るのを待っている状態です。いまは、半分フードにオジヤをかけていますが、すごい勢いで食べきり、それで食欲に勢いがついたのか保存してある、まえはみむきもしなかったドライフードのみの「容器」をこじあけてカリカリと食べていたのには、すごくビックリ!それでもって、ウンチも大丈夫で、それも量が少なくて、消化がいいということでしょうか
本を読み始めて実行するまで1〜2ヶ月悩んでいた私が馬鹿みたいですもっとはやく実行していればよかったですね!
本当にワンの食生活を考え直すきっかけをくださって 有難う御座いました感謝しても感謝し切れません。
先生は往診専門ということですので、これからの時期は移動が大変ですねお体に気をつけて、これからも頑張ってください。
本当に有難う御座いました。
宝田ゆう子、ライザ&ヴィヴィアン
宝田さま、ワンちゃんがおいしくごはんを食べてくれるようになって、よかったですね。やってみれば何ということはないことでも、実行に移すまでって、結構エネルギーいるんですよね。実践した方だけがわかる「手作りワールド」へようこそ!
from 須崎